足膝の痛み
人体そのものを支えながら移動したり立ち続けることを要求される足膝。普段、酷使してるだけあって、足膝のトラブルは色々とあります。「膝痛」、「こむら返り」、「かかと痛み」などなど、各所に見られる痛みを我慢をしていると日常生活に悪影響を及ぼすほどの深刻な事態になりかねません。足の機能不全といっていいほどのリスクを「我慢できるうちは大丈夫」と思って無視していませんか?
足膝の痛みの仕組み
足のトラブルで最も多いのが「膝痛」です。
事故やスポーツの外傷などによる急性的な症状や運動のしすぎなど、身体の老齢に応じて負担が現れはじめる慢性的な症状とあります。
特に中年以降に発生する膝痛は何気ない立ち歩きや階段の昇り降りがツラさを訴える方が多いようです。
いずれも大まかにいってしまうと「膝のゆがみ」がもたらすもので、膝関節にストレスがかかり体重の重さにより関節軟骨のすり減りはじめます。
そして、その多くが「変形性膝関節症」をはじめとした様々な膝関節症の原因となります。
いろいろな足膝の痛み
膝関節痛
膝の軟骨や骨への負担が、膝関節の本来持っている身体機能の阻害を生み出します。
こむら返り
ふくらはぎの筋肉や神経が何らかの原因で、極度の緊張状態を起こし、筋肉の収縮と痙攣を痛みと共に起こします。
踵の痛み/足裏の痛み
地面と足裏の接地に不自然な箇所があった場合、特定の場所にだけ負担がかかり痛みがおきます。
例えば、足底腱膜炎といって足の裏にある腱膜(筋肉のようなもの)が炎症を起こし痛みを生じる場合があります。
また、その時に骨棘(こつきょく)といって骨のトゲのようなものが同時発生し治りを遅くさせる事もあります。
その他にもこんな症状もあります。
『O脚・X脚のページ』のページへ
足膝の痛みの治療方法
膝の痛みがひどくなる前から治療にのぞむと膝痛の症状はずいぶんと違うものとなります。「足膝痛」の症状は多くありますので、当院ではケアを重ねながら患者様の症状の特定します。
そのうえで、もっとも効果の望める治療方針のもと患部へのテーピング、サポーターによる調整など当院の各種治療方法を組み合わせて対応致します。
関連の治療法
『整体・マッサージ』のページはこちら
『鍼灸』のページはこちら
この記事を読まれた方はこちらの記事も読まれています。
当院浜松の山内鍼灸接骨院へのお問い合わせ・ご相談
当院では、お一人ひとり丁寧に問診し、的確な施術を行うべく、しっかりとアドバイスいたします。 どんなご質問でも親切丁寧にお答えしますので、安心してお電話ください!
お電話でのご予約・お問い合せなら、すぐに対応させていただきますので、お待たせいたしません。
また受付時間外など、メールフォームでも受付けておりますので、あわせてご利用くださいませ。
![]() ![]() |
![]() |
山内鍼灸接骨院のご案内
上島本院
- 静岡県浜松市中区上島1-14-23
- ●遠州鉄道鉄道線「遠州上島駅」より徒歩3分
●JR「浜北駅」より車15分
●「佐鳴台」より車25分
●「磐田見附」より車15分
(二俣街道沿い/浜松信用金庫上島支店向い) - ★駐車場17台完備
