山内鍼灸接骨院HOME > お悩みの症状は? > 産後骨盤矯正 浜松市でお探しなら当院へ

産後骨盤矯正 浜松市でお探しなら当院へ

はじめに

出産後、多くの女性が骨盤のゆがみや腰痛、体型の変化に悩んでいます。産後の骨盤は自然分娩や帝王切開にかかわらず、大きな負担がかかり、歪みや開きが生じやすくなります。この状態を放置すると、腰痛や下半身太り、尿漏れ、さらには内臓機能の低下につながることもあります。 浜松市中央区上島にある山内鍼灸接骨院では、産後の骨盤矯正を専門に行い、健康な体への回復をサポートしています。この記事では、産後骨盤矯正の重要性と、当院の施術内容について詳しく解説します。

産後骨盤矯正の重要性

産後の骨盤は、ホルモンの影響で柔軟になり開きやすい状態です。これを正しい位置に戻さないまま放置すると、以下のようなトラブルが発生しやすくなります。
  • 腰痛や肩こり:骨盤の歪みにより、体のバランスが崩れ、腰や肩に負担がかかります。
  • 下半身太り:骨盤が開いたままだと、脂肪が付きやすくなり、痩せにくい体質になります。
  • 尿漏れ:骨盤底筋が弱まり、くしゃみや笑ったときに尿漏れが起きることがあります。
  • 内臓の圧迫:骨盤のズレにより内臓が圧迫され、消化不良や便秘の原因になります。

山内鍼灸接骨院の骨盤矯正プログラム

当院では、産後の骨盤矯正に特化したプログラムを提供しています。骨盤の位置を整えるだけでなく、周辺の筋肉も強化することで持続的な効果が得られます。
  • 整体施術:骨盤の歪みを整え、正しい位置に戻します。
  • 鍼灸治療:筋肉の緊張をほぐし、血行を促進します。
  • 骨盤底筋トレーニング:尿漏れや体型の崩れを防ぐための簡単なエクササイズも指導。
  • 日常生活のアドバイス:正しい姿勢や日常動作の改善を提案します。

自宅でできるセルフケア

産後の骨盤矯正は、日常のケアも重要です。
  1. 骨盤体操
    • 寝ながら簡単にできる骨盤のストレッチを日課にしましょう。
  2. 正しい姿勢の維持
    • 抱っこや授乳の際、腰に負担がかからない姿勢を意識しましょう。
  3. ウォーキング
    • 適度なウォーキングは血流を促進し、筋力を維持します。

お問い合わせ・アクセス

山内鍼灸接骨院
  • 住所:浜松市中央区上島1-14-23
  • 電話番号:053-476-9371
  • 受付時間:平日9:00~13:00 / 16:00~20:00
  • 休診日:水木・日
  • 駐車場完備
産後の骨盤の悩みは早めのケアが大切です。山内鍼灸接骨院で根本から改善し、健康な体を取り戻しましょう!  

この記事を読まれた方はこちらの記事も読まれています。


院長 山内 啓至

本記事の文責山内鍼灸接骨院

院長 山内 啓至

・厚生労働大臣認定 鍼灸師免許(鍼灸学士)
・厚生労働大臣認定 柔道整復師免許
・日本鍼灸師会会員・静岡県鍼灸師会会員
・厚生労働省認可 NPO法人 全国柔整鍼灸協同組合会員
・一般社団法人 日本小児はり学会会員

浜松の山内鍼灸接骨院のご案内

山内鍼灸接骨院053-476-9371
静岡県浜松市中央区上島1-14-23
●遠州鉄道鉄道線「遠州上島駅」より徒歩3分
●JR「浜北駅」より車15分
●「佐鳴台」より車25分
●「磐田見附」より車15分
(二俣街道沿い/浜松信用金庫上島支店向い)
★駐車場6台完備
山内鍼灸接骨院 上島本院の地図

お知らせ

24時間LINE予約受付中

LINEの返信について

12時間以内に返信がない場合は、直接お電話をお願いいたします。
*休診日は除く

Copyright(c) 浜松の山内鍼灸接骨院. All Rights Reserved.