本記事の文責山内鍼灸接骨院
・厚生労働大臣認定 鍼灸師免許(鍼灸学士)
・厚生労働大臣認定 柔道整復師免許
・日本鍼灸師会会員・静岡県鍼灸師会会員
・厚生労働省認可 NPO法人 全国柔整鍼灸協同組合会員
・一般社団法人 日本小児はり学会会員
「最近、目がかすむ…」
「視力検査でいつも引っかかる」
「子どもの近視が進んでいて心配…」
こうしたお悩みを抱える方が、年々増加しています。現代ではパソコンやスマートフォンなど目に負担がかかる生活環境が当たり前になっており、大人から子どもまで視力低下に悩む時代です。
視力低下=メガネやコンタクト、と考えがちですが、実は鍼灸や東洋医学的なアプローチによって自然な視力回復を目指すことも可能です。
浜松市中央区上島の山内鍼灸接骨院では、単に“目だけを診る”のではなく、全身のバランスと神経機能を整えることで視力を改善する施術を行っています。
視力の低下には、以下のような身体的要因が関わっていることが多いためです:
眼精疲労(ピント調節機能の低下)
自律神経の乱れ(血流不足)
肩や首のこりによる神経圧迫
姿勢不良や呼吸の浅さによる酸素不足
睡眠の質の低下による回復力の低下
これらは全身のケアなくして改善できない根本的な問題です。当院では「目は脳とつながる神経の一部」と考え、神経の働きを正常化し、視力を回復・維持できるようなアプローチを行っています。
視神経や脳幹への刺激を目的に、頭部・目周辺・手足のツボを使って自律神経の調整を行います。
特に当院では、「睛明(せいめい)」「太陽(たいよう)」「風池(ふうち)」などの視力関連ツボへの施術を組み合わせ、目の疲労回復とピント機能の回復をサポートします。
首肩のこりや頚椎の歪みは視神経圧迫や血流低下の原因になります。当院では頭蓋・首・肩の調整を通じて眼球周辺の環境を整える施術を行います。
眼精疲労やぼやけ、目の奥の痛みなどの改善にもつながります。
姿勢が悪くなると頭部が前に出て、常に目が緊張状態に。山内鍼灸接骨院では、骨盤矯正や体幹の安定化トレーニングにより、頭部と眼球の正しい位置を維持する身体作りをサポートしています。
近視(小学生~大人)
遠視・老眼
スマホ老眼(VDT症候群)
眼精疲労・視界のかすみ
視力低下を伴う肩こり・頭痛
ドライアイ・まぶしさ
ピントが合いにくい
目の奥の違和感
「中学生の子どもが視力低下で困っていましたが、通院と生活改善を続けて視力が0.2→0.6まで回復しました!」(40代女性・浜松市在住)
「パソコン作業で目の奥が常に痛かったのが、首と頭の鍼治療でスッキリ。目も開けやすくなりました」(30代男性)
「市販の目薬を使い続けても変化がなかったのに、こちらの施術でかすみが改善して、本当に感謝です」(50代女性)
Q. 何回通えば視力が回復しますか?
A. 症状や年齢、生活習慣によりますが、平均的には週1回ペースで3ヶ月〜6ヶ月の継続で変化を感じる方が多いです。
Q. 小学生の子どもでも受けられますか?
A. はい、当院では子ども向けのソフトな鍼灸施術も行っており、小学生・中学生の視力ケアも対応しています。
Q. メガネをやめられるのでしょうか?
A. すべての方に眼鏡不要になるとは限りませんが、視力改善により度数を下げたり、進行を止められる可能性は十分あります。
私は長年、目の不調で悩む多くの患者様と向き合ってきました。
その経験から確信しているのは、視力の低下は「体のSOSサイン」であり、全身の見直しが必要だということです。
山内鍼灸接骨院では、対処療法ではなく、根本から体質を改善し、「自然とよく見える目」を目指す施術を提供しています。
「年だから仕方ない」「もう手遅れ」とあきらめずに、一緒に可能性を探してみませんか?
山内鍼灸接骨院
📍〒430-0906 静岡県浜松市中央区上島1-14-23
📞TEL:053-476-9371
🕘受付時間:平日 9:00~13:00 / 16:00~20:00
❌休診日:水曜・木曜・日曜
🚗駐車場完備|完全予約制|個室対応|お子様連れOK
視力が良くなると、日常が明るくなり、行動が前向きになります。
小さな一歩が、大きな変化の始まりです。
浜松市で本気で視力を回復したい方は、山内鍼灸接骨院へぜひご相談ください。
LINEの返信について
12時間以内に返信がない場合は、直接お電話をお願いいたします。
*休診日は除く