事故後にしてはいけないNG行動5選!知らないと損します
事故後にしてはいけないNG行動5選!知らないと損します
交通事故に遭った場合、パニックになってしまう方も多いでしょう。しかし、事故後の対応次第でその後の治療や補償に大きな影響が出ることをご存知ですか?今回は、交通事故後にしてはいけないNG行動を5つご紹介します。これを知っておくだけで、後々のトラブルを防ぐことができます。しっかり確認しておきましょう。
NG行動①:現場での確認不足
事故が起きた直後、まず最初に重要なのは「現場での確認」です。相手の連絡先や車のナンバー、事故の状況を記録しておかないと、後々の交渉や保険請求で困ることがあります。
確認するべき情報
- 相手の名前、連絡先、住所
- 車のナンバー、車種、色
- 事故現場の状況(写真撮影が有効)
- 警察への連絡履歴
記録のポイント スマートフォンのカメラを活用し、現場の写真を細かく撮っておきましょう。道路の位置関係や車の損傷箇所も重要です。
NG行動②:警察への連絡を怠る
軽微な事故だと思って警察への連絡を怠ると、後々のトラブルにつながります。警察に連絡しないと「交通事故証明書」が発行されません。これは保険金の請求時に必要な書類なので、必ず通報しましょう。
警察に伝える情報
万が一、相手から「警察は呼ばなくていい」と言われても必ず通報してください。後々の証拠になります。
NG行動③:示談を急いでしまう
事故後、相手側から示談を持ちかけられることがあります。しかし、治療が完了していない段階で示談に応じるのは非常に危険です。後遺症が残った場合や、思ったよりも治療費がかかるケースもあります。
示談前に確認するべきこと
一度示談を結んでしまうと、後から治療費の請求ができなくなる場合があります。焦らず、しっかり治療を受けましょう。
NG行動④:適切な治療を受けない
交通事故の衝撃は、数日後に痛みとして現れることが多いです。むち打ち症や腰痛、頭痛など、初めは軽くても後々ひどくなるケースがあります。
適切な治療の重要性
- 放置すると慢性的な痛みに発展
- 症状が悪化し、仕事や日常生活に支障をきたす
- 早期治療が後遺症の予防に繋がる
山内鍼灸接骨院では、事故後のむち打ち治療や骨格調整を行っています。早期の治療が重要ですので、お早めにご相談ください。
NG行動⑤:保険の確認を怠る
自動車保険の内容をきちんと理解していますか?事故後に保険の適用範囲や、どの治療がカバーされるかを把握していないと、自己負担が大きくなってしまう場合があります。
確認するポイント
- 医療費の補償内容
- 通院交通費のカバー有無
- 休業補償の有無
万が一の備えとして、保険内容は定期的に見直しましょう。
まとめ
交通事故後にしてはいけないNG行動5選をご紹介しました。どれも少しの注意で防ぐことができ、今後の治療や補償で有利に進めることができます。
山内鍼灸接骨院では、交通事故後の治療や保険相談も行っています。お困りの方はぜひ一度ご相談ください。
山内鍼灸接骨院
- 住所:浜松市中央区上島1-14-23
- 電話:053-476-9371
- 受付時間:平日9:00~13:00 / 16:00~20:00
- 定休日:水木日
皆様の健康を全力でサポートいたします!
この記事を読まれた方はこちらの記事も読まれています。
本記事の文責山内鍼灸接骨院
院長 山内 啓至
・厚生労働大臣認定 鍼灸師免許(鍼灸学士)
・厚生労働大臣認定 柔道整復師免許
・日本鍼灸師会会員・静岡県鍼灸師会会員
・厚生労働省認可 NPO法人 全国柔整鍼灸協同組合会員
・一般社団法人 日本小児はり学会会員
浜松の山内鍼灸接骨院のご案内

- 静岡県浜松市中央区上島1-14-23
- ●遠州鉄道鉄道線「遠州上島駅」より徒歩3分
●JR「浜北駅」より車15分
●「佐鳴台」より車25分
●「磐田見附」より車15分
(二俣街道沿い/浜松信用金庫上島支店向い)
- ★駐車場6台完備
お知らせ
LINEの返信について
12時間以内に返信がない場合は、直接お電話をお願いいたします。
*休診日は除く