気圧の変化に負けない!「鍼灸×自律神経調整」で天候不調を克服する方法
季節の変わり目や台風の接近時など、気圧の変化に体調が左右される方が増えています。頭痛、めまい、だるさ、肩こり、不眠など、気圧の変動による体調不良は「天候不調」とも呼ばれています。特に浜松市のような地域では、季節ごとの気圧変動が大きいため、多くの方が悩まされています。
山内鍼灸接骨院では、
鍼灸治療と自律神経調整を組み合わせ、気圧の変化による不調の改善を目指しています。今回は、気圧の変化が体に与える影響や、鍼灸治療による改善方法について詳しく解説していきます。
気圧の変化が体に与える影響とは?
気圧が変動することで、私たちの体内の血圧や自律神経に影響が出ます。特に、気圧が下がると副交感神経が優位になり、血管が拡張しやすくなります。これが原因で、以下のような症状が引き起こります。
これらの症状は、血流の悪化やホルモンバランスの乱れによって引き起こされるため、気圧の変化に敏感な方ほど強く影響を受けます。
鍼灸と自律神経調整の効果
山内鍼灸接骨院では、
鍼灸治療を通じて自律神経のバランスを整えることで、天候不調の改善を図ります。具体的な施術内容としては:
- ツボへの鍼刺激
- 「百会(ひゃくえ)」「風池(ふうち)」「内関(ないかん)」など、自律神経を整える効果があるツボに鍼を施します。
- 温灸での温め
- 冷えによる血行不良を改善し、体の巡りを良くすることで、症状の緩和を促します。
- 全身の血流改善
- 鍼灸治療により、全身の血流が改善し、特に肩こりや頭痛の原因となる筋肉の緊張が緩和されます。
天候不調を克服するための日常ケア
鍼灸治療に加えて、日常生活でできるセルフケアも重要です。以下のポイントを意識してみてください。
- 規則正しい生活リズムの維持
- 朝日を浴びて自律神経を整える
- 水分をしっかり摂る
- 適度な運動で血流を促進する
山内鍼灸接骨院では、患者様一人ひとりに合ったアドバイスも行っておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。
まとめ
気圧の変化による体調不良は、適切な治療と日常ケアで改善が可能です。山内鍼灸接骨院では、鍼灸と自律神経調整を通じて、根本から体質改善を目指しています。健康意識が高く、根本的な改善を求める方は、ぜひ当院の施術を体験してください。
お問い合わせ
山内鍼灸接骨院
〒430-0913 静岡県浜松市中央区上島1-14-23
電話:053-476-9371
受付時間:平日9:00~13:00、16:00~20:00
定休日:水・木・日
ご予約・ご相談はお電話またはホームページからどうぞ。
この記事を読まれた方はこちらの記事も読まれています。
本記事の文責山内鍼灸接骨院
院長 山内 啓至
・厚生労働大臣認定 鍼灸師免許(鍼灸学士)
・厚生労働大臣認定 柔道整復師免許
・日本鍼灸師会会員・静岡県鍼灸師会会員
・厚生労働省認可 NPO法人 全国柔整鍼灸協同組合会員
・一般社団法人 日本小児はり学会会員
浜松の山内鍼灸接骨院のご案内

- 静岡県浜松市中央区上島1-14-23
- ●遠州鉄道鉄道線「遠州上島駅」より徒歩3分
●JR「浜北駅」より車15分
●「佐鳴台」より車25分
●「磐田見附」より車15分
(二俣街道沿い/浜松信用金庫上島支店向い)
- ★駐車場6台完備
お知らせ
LINEの返信について
12時間以内に返信がない場合は、直接お電話をお願いいたします。
*休診日は除く