本記事の文責山内鍼灸接骨院
・厚生労働大臣認定 鍼灸師免許(鍼灸学士)
・厚生労働大臣認定 柔道整復師免許
・日本鍼灸師会会員・静岡県鍼灸師会会員
・厚生労働省認可 NPO法人 全国柔整鍼灸協同組合会員
・一般社団法人 日本小児はり学会会員
こんにちは。浜松市中央区上島の山内鍼灸接骨院です。
新年度が始まり、環境が変わって慌ただしかった4月も終わりに差し掛かり、楽しみにしている方も多いのが「ゴールデンウィーク(以下GW)」ではないでしょうか?
しかし実はこのGW、交通事故の発生件数が1年の中でも特に増加する時期だということをご存じでしょうか?
本記事では、GW中に注意したい事故の傾向と、万が一事故に遭ってしまった際の適切な治療の選び方や注意点を、専門家の視点から詳しくお伝えします。
普段運転をしない人が、家族旅行や帰省などで慣れない長距離運転をする機会が増加。渋滞や不慣れな土地での運転が重なることで、疲労や注意力低下による事故が起こりやすくなります。
「休みだから大丈夫」という気の緩みや、予定通りに進まないことでの焦り・イライラも、事故の引き金になります。無理な追い越しや急ブレーキなど、普段しない運転をしてしまうケースも。
家族連れや学生が外に出る機会も増え、歩行者・自転車との接触事故も多くなります。特に交差点や見通しの悪い場所は注意が必要です。
交通事故で多いのが「むち打ち症(頸椎捻挫)」です。事故直後は痛みやシビレがなくても、数時間〜数日後に症状が現れるケースが非常に多いのが特徴です。
首や肩のこり、痛み
頭痛・吐き気・めまい
腕や指のしびれ
集中力の低下・不眠
これらは「一時的な疲れかな?」と軽く見られがちですが、神経や筋肉、靭帯の損傷が原因となっていることが少なくありません。放置すると慢性化するリスクもあります。
事故直後に痛みがなくても、整形外科などでレントゲンやMRIなどの診断を受けておきましょう。これは後々の補償にも関わる大切な記録になります。
症状が軽いうちから、適切な施術を受けておくことで回復が早くなり、後遺症の予防にも繋がります。
「整形外科しかダメ」「病院を紹介してもらわないと…」と思われがちですが、実は自分で治療院を選ぶことが可能です。
接骨院(整骨院)でも、交通事故施術が認められており、自賠責保険を使って窓口負担0円で施術を受けることも可能です(※一部条件あり)。
~事故後の不調に本気で向き合います~
山内鍼灸接骨院では、交通事故による不調や後遺症の改善に向けて専門的な技術と設備を提供しています。
柔道整復師や鍼灸師など国家資格を持つ施術者が、医学的根拠に基づいて一人ひとりに合ったオーダーメイド施術を行います。
鍼灸治療を併用することで、筋肉だけでなく自律神経や血流の改善を促し、事故後のだるさ・不眠・めまいにもアプローチします。
他の患者様との接触が少なく、リラックスして施術に集中できる環境です。お子様連れの方も歓迎です。
保険会社とのやり取りや必要な書類の作成もお手伝いします。初めての事故で不安な方にも安心してご利用いただけます。
浜松市中区 40代 男性(GW中に追突事故)
最初は病院で異常なしと言われましたが、翌日から首の痛みと頭痛が出てきました。山内鍼灸接骨院で治療を受け始めてから、3回目で首がかなり楽になり、夜も眠れるように。事故の保険の説明も丁寧で助かりました。
Q1. 病院と接骨院は併用できますか?
A. はい、可能です。病院で診断を受け、接骨院で施術を継続するという併用パターンは非常に一般的です。
Q2. 交通事故後、どのくらいの期間通えばいいですか?
A. 症状の程度にもよりますが、1〜3ヶ月間は集中して施術することで後遺症を防ぐことができます。
Q3. 自賠責保険って自分で申請するんですか?
A. 手続きは当院がサポートいたします。保険会社への連絡や必要書類の準備まで丁寧に対応いたしますのでご安心ください。
事故後すぐは元気でも、「数日経ってから痛みが出てきた」という方は少なくありません。
違和感がある時点で、専門機関での検査や施術を受けることが後遺症予防の第一歩です。
また、早期に対応すればするほど、施術期間も短くなり、仕事や日常生活に支障をきたすリスクも減らせます。
ゴールデンウィーク中の交通事故・むち打ち対応も承っております!
気になる症状があれば、まずはお気軽にご相談ください。
所在地:浜松市中央区上島1-14-23
電話:053-476-9371
受付時間:平日 9:00~13:00 / 16:00~20:00
定休日:水曜・木曜・日曜
【完全予約制】【女性やお子様連れも安心】【駐車場完備】
ゴールデンウィークは楽しい思い出をつくる大切な時間。
ですが万が一、事故に遭ってしまったときには「早期の正しい治療」が、今後の生活を左右します。
山内鍼灸接骨院は、あなたの健康を本気でサポートします。
身体の痛みや不安を一人で抱えずに、まずはお気軽にご相談ください。
LINEの返信について
12時間以内に返信がない場合は、直接お電話をお願いいたします。
*休診日は除く