本記事の文責山内鍼灸接骨院
・厚生労働大臣認定 鍼灸師免許(鍼灸学士)
・厚生労働大臣認定 柔道整復師免許
・日本鍼灸師会会員・静岡県鍼灸師会会員
・厚生労働省認可 NPO法人 全国柔整鍼灸協同組合会員
・一般社団法人 日本小児はり学会会員
こんにちは!浜松市中央区上島にある【山内鍼灸接骨院】です。
旅行中の思い出作りは、人生において大切なひとときですが、
そんな楽しい時間を一変させてしまうのが、交通事故です。
「旅行先で交通事故に遭ったら、どこで治療を受ければいいの?」
「帰宅後まで我慢しても大丈夫?」
こうした疑問や不安を抱えている方も多いのではないでしょうか?
特に軽いケガだと思って放置してしまうと、後々後遺症となってしまうリスクもあります。
この記事では、旅行中に交通事故に遭った場合の正しい対処法と、
なぜ接骨院での早期対応が重要なのかを、専門家の視点で詳しく解説していきます!
旅行中に交通事故に遭ったら、まずは冷静に次の行動を取りましょう。
交通事故に遭った場合、必ず警察に届け出る必要があります。
届け出をしないと「交通事故証明書」が発行されず、自賠責保険や任意保険の手続きができなくなってしまいます。
事故後、すぐに整形外科を受診し、レントゲンやMRI検査を受けましょう。
たとえ軽い痛みでも、医師の診断書が重要な証拠になります。
ご自身や相手方の保険会社に連絡し、事故状況を報告します。
今後の治療や補償の流れを確認しましょう。
ここまでが、旅行先で事故に遭った際の「初動対応」です。
「とりあえず旅行中は応急処置だけして、家に帰ってから考えよう」
そう思う方も多いかもしれません。
しかし、これは非常に危険です。
交通事故によるケガは、受傷直後はアドレナリンが出て痛みを感じにくいことがあり、
数日経ってから、
首が回らない
頭痛やめまいがする
腰痛が悪化する
手足がしびれる
といった症状が現れるケースがとても多いのです。
このため、できるだけ早い段階で適切な治療を開始することが、後遺症を防ぐカギとなります。
浜松市に帰ってきたら、すぐに【山内鍼灸接骨院】のような専門機関で本格的な治療をスタートしましょう。
その理由は次の通りです。
交通事故の衝撃は、骨格の微細なズレ、筋肉の緊張、神経の圧迫を引き起こします。
これらを放置すると、慢性痛やしびれ、可動域制限につながります。
山内鍼灸接骨院では、手技療法や骨格矯正、鍼灸治療を組み合わせて、
身体のバランスを根本から整える施術を行います。
交通事故の場合、自賠責保険が適用されるため、施術費用は自己負担なしで受けられるケースがほとんどです。
施術費
通院交通費
休業損害
これらも補償対象になるため、安心してしっかり治療を受けることができます。
当院では、整形外科との併用通院を推奨しています。
整形外科での診断・経過観察を受けながら、接骨院でリハビリ・施術を並行することで、
より効果的に早期回復を目指すことが可能です。
旅行先から帰宅後、体に違和感を覚えた方が続々と当院に来院されています。
その理由は…
平日夜20時まで受付!仕事帰りも通いやすい
専用駐車場・個室施術室完備
交通事故専門施術の実績多数
後遺症予防に特化したトータルケア
保険手続きのサポートも万全
「痛みを我慢しながら通う」ことなく、リラックスして施術に集中できる環境を整えています。
30代男性(旅行先で追突事故)
事故直後は痛みが軽かったが、帰宅後に首と背中の激痛が発生。
山内鍼灸接骨院で早期施術を開始し、2か月で完全復帰!
40代女性(レンタカー事故)
腰痛と脚のしびれに悩まされるも、鍼灸治療と骨格調整を組み合わせた施術で劇的に改善。
50代男性(バイク事故)
打撲だけと思っていたが、肩関節の可動域制限が発覚。
丁寧なリハビリ指導で、ゴルフにも復帰できるまで回復!
せっかくの楽しい旅行が、事故による不調で台無しになってしまうのは本当に悲しいことです。
でも、適切な対応をすれば、
後遺症ゼロで元通りの生活に戻ることは十分可能です!
交通事故後の体の違和感は、決して軽視せず、早めに専門機関へご相談ください。
【山内鍼灸接骨院】が、あなたの大切な身体と笑顔を守るお手伝いをいたします!
【山内鍼灸接骨院】
住所:浜松市中央区上島1-14-23電話:053-476-9371
【受付時間】
平日 9:00~13:00/16:00~20:00
【休診日】
水曜・木曜・日曜
お電話、またはホームページの予約フォームからご連絡ください!
「交通事故後の不調かな?」と思ったら、まずはお気軽にご相談ください。
LINEの返信について
12時間以内に返信がない場合は、直接お電話をお願いいたします。
*休診日は除く