本記事の文責山内鍼灸接骨院
・厚生労働大臣認定 鍼灸師免許(鍼灸学士)
・厚生労働大臣認定 柔道整復師免許
・日本鍼灸師会会員・静岡県鍼灸師会会員
・厚生労働省認可 NPO法人 全国柔整鍼灸協同組合会員
・一般社団法人 日本小児はり学会会員
「産後、体型が戻らない…」
「腰まわりが重い・痛い」
「出産前のズボンが入らない…」
そんなお悩みを抱えていませんか?
実はそれ、骨盤の歪みや開きが原因かもしれません。
出産という大きな出来事のあと、女性の身体は大きく変化します。体調・体型・ホルモンバランス…そのすべてが骨盤と深く関係しているのです。
浜松市中央区上島の《山内鍼灸接骨院》では、産後の骨盤矯正に特化した専門施術を行っています。
今回は、たった数回の施術で「体がこんなに変わるんだ!」と実感できるビフォーアフターを、専門家の視点からわかりやすく解説していきます。
出産時、赤ちゃんが産道を通るために骨盤は大きく開きます。
その際、骨盤まわりの靭帯や筋肉がゆるみ、不安定な状態になってしまいます。
この“ゆるんだ状態”をそのまま放置すると…
骨盤が左右に傾いたまま固定される
内臓が下垂してポッコリお腹に
肩こり・腰痛・尿もれ・むくみの原因に
下半身太りや代謝低下が進む
…など、美容面・健康面の両方で悪影響が出てしまうのです。
産後すぐ(1ヶ月〜6ヶ月)を目安に始めるのがベストです。
この時期は「リラキシン」というホルモンの影響で靭帯が柔らかく、**骨盤を整えやすい“ゴールデンタイム”**です。
とはいえ、産後1年以上経過していても遅くはありません。
大切なのは、「正しいアプローチ」と「体の状態に合わせた施術」を受けることです。
施術はすべて柔道整復師・鍼灸師の国家資格を持つ院長が対応。
骨格・筋肉・神経系の知識に基づき、安全かつ効果的な矯正を行います。
「バキバキされそうで怖い…」という方もご安心ください。
当院では、産後の体に配慮した痛みのない優しい矯正で、身体に負担なく施術を進めます。
産後は自律神経も乱れやすく、ストレスや不眠などに悩む方も多くいらっしゃいます。
そこで当院では鍼灸治療を併用することで、より深い筋肉へのアプローチやリラックス効果が得られ、トータルバランスの調整が可能です。
産後の方が安心して通えるように、個室空間・お子様連れOKの環境を整えています。
ベビーカーでのご来院も歓迎です!
お悩み:ぽっこりお腹・腰の痛み・ズボンが入らない
【ビフォー】
・骨盤が左右に広がり、姿勢が悪く、反り腰状態
・ウエストが出産前より+6cm
・歩くときも腰が重だるく、家事もつらい
【アフター(5回目の施術後)】
・骨盤幅が整い、ウエスト−4.5cm
・反り腰が改善し、姿勢がスッキリ
・「ズボンがまた入るようになった!」と嬉しい声
お悩み:慢性的な腰痛・肩こり・代謝の低下
【ビフォー】
・骨盤の前傾が強く、腰・背中に常に負担
・下腹のぽっこり感が目立ち、ダイエットしても痩せにくい
・肩こり・不眠も併発
【アフター(7回目の施術後)】
・姿勢が自然に整い、肩こり軽減
・下腹部が引き締まり、「久々に体が軽い」との実感
・睡眠の質が改善し、気持ちにも余裕が出た
個人差はありますが、週1回ペースで6〜10回を目安としています。
骨盤が安定するまでは継続して通院することで、長期的に良い状態をキープできます。
もちろん大丈夫です!当院はお子様連れOK・完全個室対応のため、周りを気にせず安心して施術が受けられます。
動きやすい服装(スウェットやジャージなど)がおすすめです。着替えスペースもご用意しています。
「ズボンが入るようになって感動しました!先生の説明が丁寧で安心して受けられました。」(浜松市 30代女性)
「育児でクタクタでしたが、体が整うと心も軽くなりました。子連れでも安心できる接骨院です。」(浜松市 40代女性)
山内鍼灸接骨院
〒433-8122 静岡県浜松市中央区上島1-14-23
📞電話:053-476-9371
【受付時間】平日9:00~13:00 / 16:00~20:00
【休診日】水曜・木曜・日曜
🚗 駐車場完備 / 完全予約制 / 個室あり / お子様連れOK
産後は、赤ちゃん優先になりがちで「自分のことは後回しに…」となる時期。
ですが、あなたの体もとても大切です。
骨盤を整えることは、体型や不調の改善だけでなく、これからの育児生活をもっと快適に過ごすための大切な第一歩です。
「本気で自分の体を整えたい」と思ったときが、始めどき。
山内鍼灸接骨院は、その気持ちに全力で寄り添い、あなたの産後の健康をサポートいたします。
LINEの返信について
12時間以内に返信がない場合は、直接お電話をお願いいたします。
*休診日は除く