山内鍼灸接骨院HOME > スタッフブログ > 息苦しい・不安・動悸…薬を使わず自律神経を整える方法とは?

息苦しい・不安・動悸…薬を使わず自律神経を整える方法とは?

「なぜか息苦しい」「心臓がドキドキする」…それ、もしかして自律神経の乱れかもしれません。

最近、以下のようなお悩みを感じていませんか?

  • 息苦しさが続いているけれど、病院では「異常なし」と言われた

  • 特に理由もなく不安になったり、涙が出たりする

  • 夜になると動悸がして眠れない

  • 朝起きるのがつらく、疲れが抜けない

  • 緊張するとすぐにお腹を壊す、めまいがする

こうした症状の多くは、自律神経の乱れが関係している場合があります。

特に現代社会では、ストレス・スマホ・睡眠不足・運動不足などが積み重なり、気づかないうちに交感神経が優位になり、心身が緊張状態に陥ってしまうのです。

では、薬に頼らずに「自律神経」を整えるには、どうすればよいのでしょうか?

本記事では、**浜松市中央区上島の「山内鍼灸接骨院」**が専門家の視点から、薬を使わず、根本から自律神経を整える方法について詳しくご紹介します。


そもそも「自律神経」とは何か?

自律神経とは、私たちが意識しなくても呼吸や心拍、血圧、消化、体温調整などを自動でコントロールしてくれる神経です。

大きく分けると:

  • 交感神経:活動モード(昼間・緊張・興奮)

  • 副交感神経:リラックスモード(夜間・安静・回復)

この2つがシーソーのようにバランスよく働くことが理想ですが、ストレスや生活習慣の乱れにより、どちらかに偏ってしまうと体調不良が起こります。

特に「交感神経が優位になりっぱなし」になると、以下のような症状が現れます:

  • 頻繁な動悸・息切れ

  • 慢性的な肩こりや頭痛

  • 睡眠障害

  • うつ状態や不安感

  • 消化不良・過敏性腸症候群


山内鍼灸接骨院が推奨する「薬を使わない自律神経の整え方」

1. 鍼灸による神経のバランス調整

鍼灸は、自律神経を整えるための非常に有効なアプローチです。

ツボを刺激することで、副交感神経が優位に働き、身体と心がリラックスした状態に導かれます。

特に当院では、以下のようなポイントに注目して施術を行います:

  • 頭部や首まわりのツボ刺激で、緊張した神経をほぐす

  • 腹部の深層筋アプローチで、内臓の働きを活性化

  • 背骨周囲のバランス調整で、神経の伝達をスムーズに

当院の鍼灸は国家資格保持者が施術を担当しますので、安心してお受けいただけます。

2. 骨格・骨盤の歪み矯正で神経圧迫を解放

自律神経は、脳から背骨を通じて全身に指令を送っています。

つまり、背骨や骨盤が歪んでいると、自律神経の流れにも影響を与えるのです。

山内鍼灸接骨院では、丁寧な検査と手技による調整で、骨格のバランスを整えます。姿勢が良くなることで、呼吸が深くなり、血流もスムーズに。

「猫背の矯正だけで不安感が改善した」という患者様も多くいらっしゃいます。

3. 呼吸法と自宅でできるセルフケア指導

薬に頼らず自律神経を整えるためには、日常生活での習慣が最も重要です。

当院では、以下のようなセルフケア指導も行っています:

  • 横隔膜をしっかり動かす腹式呼吸

  • 朝の光を浴びて自律神経のリズムを整える習慣

  • お風呂での温熱リラクゼーション法

  • ストレッチや簡単なヨガの指導

症状の背景や生活習慣を丁寧にヒアリングしたうえで、その方だけのオーダーメイドアドバイスを提供いたします。


「根本から治したい」と思っている方へ

当院には、浜松市内だけでなく磐田市、袋井市、湖西市からも多数の患者様がいらっしゃいます。

その理由は、**「症状だけでなく原因まで追求し、改善を目指す本気の治療院」**だからです。

こんな方はぜひ一度ご相談ください:

  • 「心療内科で薬を出されたけど、根本的に治っていない気がする」

  • 「他の整体院や鍼灸院で改善しなかった」

  • 「本気で体質改善したい」

  • 「このままでは将来が不安」

私たちは、あなたの「これからの人生」を一緒に支えていきたいと考えています。


患者様の声(※一部抜粋)

30代女性/主婦
夜になると急に息苦しくなり、病院でも異常がなく困っていました。山内鍼灸接骨院で鍼灸と骨盤矯正を受けてから、少しずつ気持ちも前向きになり、今では夜も眠れるようになりました。もっと早く来ればよかったです。

50代男性/会社経営
ストレスが多く、いつも不安でドキドキしていたのが、施術を受けて2ヶ月で落ち着きました。自分でもできるセルフケアも教えてくれて助かりました。


よくあるご質問(FAQ)

Q. 鍼は痛くないですか?
→ 当院で使用する鍼は非常に細く、ほとんど痛みは感じません。初めての方でも安心して受けられます。

Q. どのくらい通えばいいですか?
→ 目安としては、週1回の施術を4~8回継続することで、自律神経のバランスが安定してくる方が多いです。状態により調整します。

Q. 健康保険は使えますか?
→ 当院は自費治療専門です。1回の施術にかける時間や質を重視し、丁寧な対応を心がけています。


ご予約・お問い合わせはこちら

山内鍼灸接骨院(浜松市中央区上島)
📍住所:静岡県浜松市中央区上島1-14-23
📞電話:053-476-9371
🕒受付時間:平日9:00~13:00 / 16:00~20:00
❌休診日:水曜・木曜・日曜

➡ ご予約はお電話、またはホームページのお問い合わせフォームからどうぞ。
➡ 完全予約制/個室あり/お子様連れOK/駐車場完備


最後に|「本気で変わりたいあなたを、全力でサポートします」

不安や動悸、息苦しさに悩まされながら、「どうして自分だけ…?」と苦しんでいる方へ。

大丈夫です。一歩踏み出す勇気があれば、必ず体は変わっていきます。

薬に頼らず、自然な力で心と体を整える方法は、ここにあります。
あなたの体と心が本来のリズムを取り戻す、その第一歩を「山内鍼灸接骨院」で始めてみませんか?

この記事を読まれた方はこちらの記事も読まれています。


院長 山内 啓至

本記事の文責山内鍼灸接骨院

院長 山内 啓至

・厚生労働大臣認定 鍼灸師免許(鍼灸学士)
・厚生労働大臣認定 柔道整復師免許
・日本鍼灸師会会員・静岡県鍼灸師会会員
・厚生労働省認可 NPO法人 全国柔整鍼灸協同組合会員
・一般社団法人 日本小児はり学会会員

浜松の山内鍼灸接骨院のご案内

山内鍼灸接骨院053-476-9371
静岡県浜松市中央区上島1-14-23
●遠州鉄道鉄道線「遠州上島駅」より徒歩3分
●JR「浜北駅」より車15分
●「佐鳴台」より車25分
●「磐田見附」より車15分
(二俣街道沿い/浜松信用金庫上島支店向い)
★駐車場6台完備
山内鍼灸接骨院 上島本院の地図

お知らせ

24時間LINE予約受付中

LINEの返信について

12時間以内に返信がない場合は、直接お電話をお願いいたします。
*休診日は除く

Copyright(c) 浜松の山内鍼灸接骨院. All Rights Reserved.